園長コラム
「平和がいい」
この時期になると保育園では玄関、エントランスに平和を願う平和七夕や戦争に関する本などを掲示しています。
子ども達に分かる形で「平和」の大切さを伝えたいという思いから毎年取り組んでいます。
戦争の悲惨さ、残忍さ、不条理さを強調するのではなく、視覚的に分かりやすく子ども達が興味を示すもので今ある幸せを感じ、それは平和だからだよねが感じられたら良いなと思い続けています。今、社会は物価高騰や気候変動など戦争がなくても不安定な状況にあります。世界に目を向ければ今この瞬間にもミサイルが落ち、子ども達の命が奪われています。
今私たち大人ができることは、二度と過ちを繰り返さないよう、平和な社会を願い、事実を丁寧に伝え、平和な社会を残し、引き継いでいくことではないでしょうか。
今年は戦後80年になります。たった80年前の出来事なのに、忘れてはいけませんね。正しい戦争なんてありません。亡くなっていい人もいません。人は国籍、人種、性別関係なく自分らしく生きる権利があり、尊重されなければいけません。互いを尊重しあうことが平和の大前提です。
これからを生きる子ども達の為にも
戦争はだめ。
平和がいい。

【施設見学ご希望の保護者並びに学生の皆様へ】
下馬みどり保育園では、保育園へ入園を希望される保護者の方向けの見学会、就職活動や保育士に興味のある学生さん向けの見学会を実施しております。時間は3〜40分程度を予定しています。持ち物は特に必要ありません。
入園を希望の見学会、地域の方が参加できる企画「地域活動事業」の日程については「年間行事」のページに記載がありますのでご確認ください。詳細等知りたい場合は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
就職を希望される学生さん(中途の方、休職中の方も大歓迎です)の見学、ボランティアも随時受け入れていますのでお気軽にお電話でお問い合わせください。採用試験については「採用サイト」にて日程等ご確認いただき、詳細やご不明な点についてはお気軽にお問合せ下さい。
下馬みどり保育園では、保育園へ入園を希望される保護者の方向けの見学会、就職活動や保育士に興味のある学生さん向けの見学会を実施しております。時間は3〜40分程度を予定しています。持ち物は特に必要ありません。
入園を希望の見学会、地域の方が参加できる企画「地域活動事業」の日程については「年間行事」のページに記載がありますのでご確認ください。詳細等知りたい場合は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
就職を希望される学生さん(中途の方、休職中の方も大歓迎です)の見学、ボランティアも随時受け入れていますのでお気軽にお電話でお問い合わせください。採用試験については「採用サイト」にて日程等ご確認いただき、詳細やご不明な点についてはお気軽にお問合せ下さい。
お知らせ
施設案内動画(Youtube)がご覧いただけるようになりました。ぜひご覧ください。
尚、施設見取図はこちらからご覧いただけます。
下馬みどり保育園への入園について
下馬みどり保育園は、社会福祉法人宮城厚生福祉会が経営する民間の認可保育園です。
多賀城市から委託を受けて、生後2ヶ月から就学前までのお子さんを対象として保育をしています。
入所の申込みについては多賀城市役所または当園までお問い合わせ下さい。見学については随時お受けします。
多賀城市役所 保健福祉部こども福祉課保育係 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1-1 電話 022-368-1141 |
下馬みどり保育園 〒985-0835 多賀城市下馬一丁目10番4号 電話 022-361-3385 |